- キャンドゥのワイヤレスマウスに興味がある人
- キャンドゥのワイヤレスマウスを買おうか迷っている人
- 安いワイヤレスマウスを探している人
- 100円ショップが好きな人
今はキャン★ドゥで無線マウスが買える時代なんですね!有線じゃなくて無線なのでコードは無いです。
その代わりに無線マウスにはUSBレシーバーが付属している場合が多いです。
レシーバーを通してパソコンとマウスを繋げるんですね!そんな無線マウスを100円均で買ってきたので使ってみようじゃないかというわけです。
この記事を読むことでキャンドゥで買えるワイヤレスマウスがどのような商品かが分かりますので楽しんでいってくださいね!
キャンドゥのワイヤレスマウス概要
今回購入したワイヤレスマウスはコチラです↓


割とシンプルなデザインのワイヤレスマウスです!
キャンドゥを徘徊していたら電子機器のコーナーに売られており、新しいワイヤレスマウスが欲しかったので早速購入しました!
まずは価格。大変申し上げにくいのですが、440円です。(税込み)
キャン★ドゥのマウスには100円の商品もあるにはありますが無線じゃなかったり、性能がそれなりだったりします。
カラーはブラックのみだと思います。私の売り場ではブラックしか置いてなかったです。
ボタンは6つです。基本の右と左のボタンと、ホイールの他に、DPIの切り替えボタン×1と進む&戻るボタンが1つずつあります。合計で6つのボタンとなります。
皆さんが想像するマウスは普通真ん中にホイール(回る部分)があってその左右に一つずつボタンがあるものかと思います。
しかし、ボタンの数はマウスによってさまざまで中には7、8個のボタンが搭載されているマウスも存在します。
これらのボタンは「次のページに進む」や「前のページに戻る」機能など、色々な便利機能を持っていて、このボタンを押すとこの機能というようにパソコンで設定をすることができるものもあります。
今までは100円均で売ってるマウスは一般的な3ボタンタイプが多かったんです。
今回のマウスには合計6つのボタンが搭載されていたため、魅力を感じ購入したという理由もありますね。
また、対応しているOSは、Windows7、8、8.1、10とMacOSの10以下です。
基本的にOSについては幅広く対応しているので せっかく買ったのに自分のパソコンじゃ使えないということはなさそうですね。
本体にはUSBタイプのレシーバーが付属しており、コード無しで使うことができます。
レシーバーとはパソコンとマウスの中継役です。電柱と電柱をつなぐ電線みたいなものです。(大雑把ですが)
ちなみに通信が届く距離は約10mです。レシーバーに関して詳しく知りたい人はこちらのサイトで詳しく解説されているので参考にしてみてください。
必要な電池は単四電池2本(別売り)でした。それでは実際に触ってみましょう!
キャンドゥのワイヤレスマウスを使ってみた
まずは開封。下の画像は本体とUSBレシーバーのものです↓
表面↓

裏面↓

側面↓

見た目の印象はごく一般的なマウスという感じがします。シンプルなデザインなので高級感こそありませんが安っぽいという感じもしません。
個人的にはシンプルな見た目はなかなかグッドでした。
クリック感も一般的(パソコンの付属マウスのようなものと比べても変わりないので、違和感なく操作できますね。
各ボタンの操作は以下の画像のようになっております。↓

DPIというのはわかりやすく言うとマウスの感度です。こちらのキャンドゥのマウスは3段階の感度変更ができます。
まずは裏の電池を入れる部分に単四電池2本をセット。(今回は充電式ではないですごめんね、地球。)↓


そしてスイッチオン!!って、目が!?目がああぁぁぁ!!
裏面(床につく部分)のランプが光り目にレーザーが刺さりました。
次にUSBレシーバーをパソコンのUSBポートに差し込みます。すると自動的にワイヤレスマウスのドライバのインストールが始まります。
※ドライバとは、何かの機器(デバイス)を動かすために必要なソフトのことです。今回の場合、デバイスはマウスです。
そして数秒でドライバのインストールが終了したという通知が来ました。いったんマウスのスイッチを切りもう一度スイッチオン。(光に注意)
これでもうマウスが使えます。
そして実際動かしてみた感じ、良い!一般的なマウスと遜色ない操作感です。カーソルは滑らかに動くし、ホイールのスクロールも良好です!DPIもちゃんと切り替わっていますし、一番大事なページの進む・戻るも問題なく使えてます。
不具合がなさすぎて逆にええぇぇぇってなってます。汗正直なところ、【当たり】ですね。
ちなみにマウス本体の裏にUSBレシーバーを収納できるスペースもあります。持ち運ぶ際に便利そうです。↓

ちなみに、USBレシーバーをパソコン側に挿してない状態でマウスを使うことはできないので注意。
まとめ
キャンドゥのワイヤレスマウスのスペックをまとめると、
今回のキャンドゥのワイヤレスマウスは個人的に結構おすすめできるのでマウスが欲しい人は見かけたら買ってみると良いんじゃないかと思います!
また、さらに機能の良いマウスを探している人はトラックボール型のマウスがおすすめです!
カーソルの操作を指で行えるので腕が疲れにくいという特徴があります。私が今狙っているマウス↓
![]() | 価格:6,050円 |

今回は、キャンドゥのワイヤレスマウスを使ってみたレビューを記事にさせていただきました。この記事を読んだ人の参考になれれば幸いです。
ゼロから始めるパソコン生活ではパソコンに関する知識や悩みを解決する方法を記事にしております。興味があればぜひ気軽に遊びに遊びに来てくださいね。
読んでくれたあなたに最上級の感謝