- 副業を始めるためにパソコンの購入を考えている
- Macbookを買おうとしている
- 副業を始めるときにオススメのパソコンを知りたい
あなたは今、副業ってしていますか?最近は副業ブームが今までに比べてもヒートアップしていますね。そのような中、副業にはパソコンを使うものが多い傾向があるかと思います。
そしてYouTubeなどインフルエンサーのオススメするパソコンといえばMacbook。
最近はどこもかしこもMacbookを使っとけという内容ばかりなので、逆に怪しんでいる状態です。「副業にMacbookって本当に必要なのか?」って感じで。
このような悩みを解消するべく今回は副業にMacbookは必要ないという理由を解説しようと思います。
副業にMacbookが必要ない3つの理由
ではさっそく本題のMacbookが必要ないと思う理由を解説します。
※あくまで副業をするときの話であって決してMacbookを使う人を批判するものではありません。
①性能が高すぎ(オーバースペック)かも

まず副業をする人にMacbookはオーバースペック、つまりは性能が高すぎるという理由です。
基本的に、Macbookはノートパソコンの中でもまあまあ性能が高めのものが多いです。厳密にはMacbookの世代にもよりますが最新のMacbookであれば、一般的なノートパソコンより性能が高めであると言えます。もちろん性能が高いに越したことはありませんが、自分が本当にそこまでの性能が必要なのかを考えておくべきだと思います。
例えば副業でブログやプログラミングをしようとする場合には、もしかしたらMacbookを使う必要がないかもしれません。
ブログなんてどちらかといえば低スペックのパソコンでもやることができますし、プログラミングも「プログラミング スペック」などで調べると分かるように、一般的な性能のパソコンでも可能でしょう。
ただ、プログラミングのスペックに関していえば、よくCPU(パソコンの頭脳)はi5でメモリ(パソコンの作業机)が8GBなんて聞きます。
でもここに一つ初心者がハマりやすい罠があり、それが「CPUに関して」です。そもそも、同じCPUでも10年前のi5と現在のi5にはかなりの性能差があるんです。
そのため同じi5でも安いからと言って何世代か前の安いパソコンを買ったら「意外と動きが悪いぞ?」なんてこともあるわけです。
メモリが最低8GB、ストレージはSSDの256GBという部分に関しては私も納得しています。
プログラミングに必要なスペックに関しては、こちらの記事が最も適切だと感じたので、参考にしてみてください
②価格が高いので初期投資にお金がかかる

2つ目の理由としてはMacbookは一般的なノートパソコンと比べて価格が高いという特徴があります。
これはMacbookの品質が高いこと、apple社のブランド性があることが理由です。
確かにどんな副業をするにしても、使うパソコンの性能が高いに越したことはありません。でも、副業ってあくまで本業の傍らで小さく始めるものであって、最初から大金を出して始めるものではないと思うんです。
だって、もしもうまくいかなかったらダメージがデカいじゃないですか。もしかしたら立ち直れないかもしれないじゃないですか。
なので、必要もないのに最初から高額なMacbookを買うのは、リスクの高いやり方。まさに背水の陣とも言えます。
逆に軌道に乗ってきたら、そのあとでより良い性能のパソコンを買えばいいんです。
③やはり世界の主流はWindows

3つ目の理由ですが、それはWindowsを使っている人の方が多いという理由です。
確かに最近では日本でもMacbookを使う人は増えてきていると思います。
でも、やはりいまだに世界ではWindowsが主に使われているようです。(下の記事では謎のOSが増えていると書かれており、なかなか面白いです。)
そして、なぜたくさんの人が使っているWindowsを使うべきなのか?「みんながWindowsを使っていても自分はMacを使いたいゼ☆」と考える人もいるかもしれません。
それでも私がWindowsをオススメする理由は、Windowsの方が①情報が多い②仕事で使うならWindowsが基本であるということからです。
Windowsの方が使う人が多いということは、基本的にWindowsの情報が多いということになります。そして情報が多いということは、「トラブルへの対処がしやすい」ということです。これは多くの人がWindowsを使うのでトラブルの解決方法がネットにたくさん広がるためです。
それに、仕事(副業)で使う場合はやはりWindowsの方が、世界の主流です。仕事の相手がWindowsを使っている中、一人だけMacbookを使っていると仕様が異なっているのでうまく相手とやり取りができない場合があります。
そのため誰かとのやり取りをするタイプの副業をやろうと思う人はWindowsを使った方が良いかと思います。
以上の①オーバースペックであること、②価格が高いこと、③世界の主流はいまだWindowsであることから副業をする人がわざわざMacbookを買う必要はないと考えます。
Macbookを使っても問題ないと思う場合
次に、個人的にこんな人は副業でMacbookを使うのもアリだと思う場合を解説します。
①しっかりプログラミングをやろうと思っている場合
まず、1つ目のケースでは、ガッツリとプログラミングをやろうと考えている場合です。
「さっきプログラミングにMacbookは必要ないって言ったじゃねーか!!」
確かに先ほど私はプログラミングをする場合にはわざわざMacbookを使う必要はないと言いました。
でも、これには例外があります。それがガッツリプログラミングを副業にしたいと思っている人です。プログラミングには、いろんな言語が存在し、その言語によって必要なパソコンのスペックが変わってきます。
さらにプログラミングでは、作りたいアプリがiOSの場合には、Macbookの方が簡単にアプリをリリースできるので相性が良いと言えます。
そのためプログラミングをしっかり学びたいと思う場合は、いろんな言語を扱うと思うので、Macbookを使うのはアリだと思います。
また、ゲーム関係のプログラミングをしたい場合にはグラフィック性能が求められることもありますので、購入するパソコンにどのようなグラフィックボードが搭載されているか下調べする必要があるでしょう。
②もともとMacbookを使っていた場合
次に、もともとMacbookを使っていたという場合には新しく購入するパソコンもMacbookで良いと思います。
確かにWindowsのパソコンを使っている人が多いのは事実です。しかし最近ではMacbookを使っている人が増えてきていますし、特にプログラマーにはMacbookを使っている人が多いらしいです。
そのためもともとMacbookを使っていた人は、WindowsとMacbookの使用感の違い、まわりとのやり取りにおけるデメリットがないならMacbookを使っても良いかもしれませんね。
③値段とか関係なくApple製品に魅力を感じる人
3つ目のケースは、とにかくAppleの製品に魅力を感じていて値段よりもAppleで統一したいという気持ちが強い場合にはMacbookを使うことをオススメします。
Windowsパソコンにはどうしてもできないことがあります。それは「Apple社の製品になる」ということです。100パーセント無理とは言いませんが現実的ではありません。
なので、あなたがとんでもないApple信者で宗教上Windowsのパソコンを使うことができないならばぜひ、Macbookを使ってください。
また、あなたがiPhoneやiPadを使っていて、データのやり取りをより簡単にしたいとか、常に同じアプリを使いたいと考える場合Macbookを使った方が幸せになれるかもしれません。
④重めの作業を出先でしたい人
4つ目のケースは、パソコンを使ってある程度重めの作業を外でしたいという場合です。
重めの作業というと、一部のプログラミング、動画編集、ゲーム配信などがあります。このような作業には一定以上のスペックが求められ、かつ持ち運びのしやすさが重要になります。その場合にはMacbookはなかなか良い選択肢になってきます。
よくスターバックスなどでパソコンをカタカタしている人を見ることがあるかもしれません。そのような人が使っているパソコンはMacbookが多い気がします。やはり出先で使うならMacbookなのかもしれませんね。
実際見た目もシンプルで本体重量も軽めです。つまり、持ち運び安いです。
副業と中古パソコンは相性が良い
ここまでで、副業を始める人にMacbookは必要ない理由を解説していきました。
では、逆に副業を始める人はどのようなパソコンを選ぶべきなのでしょうか?
答えは、中古パソコンです。「Macbookが必要ないのは分かったけどどうして中古パソコンなの?」
そのような声が聞こえてきそうですが、実は、副業の初心者と中古パソコンはかなり相性が良いんです!!とはいっても、なぜ?ってなりますよね。
以下ではなぜ副業初心者と中古パソコンの相性が良いと言っているのかを少し説明します。理由(メリット)は大きく3つあります。
相性が良い理由①・・・価格が安く、初期投資を抑えられる

まず1つ目の理由は、初期投資が抑えられるというメリットです。
初期投資は何かを始めるときに一番最初にかかる費用のことです。
一般的に、副業は小さく始められるということがメリットですので、初期投資額は小さいほうが良いです。初期投資が大きくなってしまうと、もしもその副業がうまくいかなかった場合に、受けるダメージが大きくなってしまいます。
なので副業の初心者には、比較的やすく購入できる中古パソコンの方が相性が良いと言えます。
相性が良い理由②・・・パソコンのトラブルにも対応しやすい

2つ目の理由は、パソコン関係のトラブルに対応しやすいという点です。
副業に初めて挑戦するという人の中にパソコンを使うのは初めてという人や、機会が苦手であんまりパソコンに詳しくないという人もいるでしょう。
そのような人はパソコンを使っていてトラブルが起きた時、ネットを参考に解決をすることになるかと思います。
その際に、ネットにある情報が少なかったら問題の解決まで時間がかかるでしょう。
もしかしたら解決できないなんてこともあるかもしれません。でも、ネットに自分と同じ状況になっている人の情報があるかもしれませんよね。
そのような状況では、情報の量が多いWindowsはMacbookよりも問題が解決しやすくなります。そして安い中古パソコンは基本的にWindowsがほとんどなのでネットの情報は比較的多いです。
ということから、パソコン初心者やパソコンが苦手な人は中古パソコンと相性が良いでしょう。
相性が良い理由③・・・パソコン選びをミスってもダメージが少ない

3つ目の理由は、万が一パソコンの選択を失敗してもダメージが少ないということです。
※ここでいうダメージとは精神的、経済的なダメージのことです。
そもそもの話、パソコン選びは失敗したくないものですが、正しい選び方を知らずに思ったものと違うものを選んでしまうという場合があります。そうなった場合、少なくともそのパソコンを買うお金と労力が無駄になってしまいます。
ですが、もしそれが中古パソコンだったとしたら、金銭的なダメージは少ないです。それに精神的ダメージも、「まぁ、中古だからいいか。」という感じで新品を買った時ほどではないでしょう。
そのため、パソコンの購入経験が少ない人は中古パソコンを買っておくとある程度安心できると言えます。
中古パソコンはどこで買うべき?
ここまでで、副業を始める人にMacbookは必要がない理由と、副業初心者と中古パソコンの相性が良い理由を解説しました。
では、次に「中古パソコンはどこで買えばいいのか?」という問いが出てくると思います。
私のオススメは、パソコンショップOraOrAです。
たくさんの中古パソコンを販売しておりノートパソコンからデスクトップパソコンまで種類も豊富で理想の一台に出会えるでしょう。
中古パソコンでも美品・アウトレットなど状態がわかりやすくなっており届いた後とのギャップも少ないです。
最低1万円台から買えるのでコスパも最高です。副業は、小さく始めて大きく育てましょう!!
今回は、副業にMacbookが必要ない理由と副業と中古パソコンの相性に関して解説させていただきました。この記事があなたの参考になれば幸いです。
ゼロから始めるパソコン生活ではパソコンに関する知識や悩みを解決する方法を記事にしております。興味があればぜひ気軽に遊びに来てくださいね!
読んでくれたあなたに最上級の感謝。